2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

”私は民謡を一つ書いただけ”

「祝婚歌」 吉野 弘 第10回授業で、巨大ナマコのようにヌルッとしていてつかみにくい、放っておけばどんどん肥大してゆき、生きてるんだか死んでるんだか分からない、海の生物なのに底に沈んだまま動かない(笑)、まったく得体の知れない(笑笑)著作権と…

Knol

まだないコンテンツ Googleの新サービス「Knol」が発表されました。(が、記事を書くのがだいぶ遅くなってしまった。。。) このサービスは「knol(unit of knowledgeを表す)」と呼ばれ、特定のトピックをよく知っている人に、そのトピックに関して信頼でき…

「STOP-ROKKASHOプロジェクト」の本

ウェブで知れる、ウェブで関われる ここ数日、暖房器具というものをまったく使わないでいてみています。寒いです。うちは木造のボロ屋なので、部屋の中でも12℃くらいしかありません寒寒寒寒 でも、意外と着ればなんとかなるもんです。うちには湯たんぽも毛た…

セマンティックウェブの定義

「はてなキーワード」に追加 はてなダイアリーでブログを書きはじめて、「はてなダイアリー市民」になれたのはいいけど、キーワードを編集するということをしてみていなかったので、なにか適当なキーワードはないかしらんと思っていたところ、先日書いた記事…

70歳のHTML入門

強烈な「できるはず」イメージ 通信教育部のスクーリング(対面授業)が昨日から行われていました。朝9時から夜19時まで、ぶっ通しで2日間ウェブ(XHTML1.1+CSS2+ウェブ用画像作成)を学びます。それはそれは濃い内容です笑。ほとんどしゃべり通しですか…

smile :-) * 20

前回の記事の「記事に笑顔 :-) を残してください」企画。「10件20件とコメントがついたとき、、」なんて強気なこと書いたけれど大丈夫かしらん;と、その夜は味わったことのないドキドキに苛まれ(笑)夢の中でもブログを書いてました。。。orz 結果、20…

記事に笑顔「:-)」を残してください

50th Entry 2007年10月4日に一番最初の記事「JDKA07授業ブログはじまります!」を書いてからおよそ70日が経過しました。今日の記事がちょうど50件目になります。その間、書くことの大変さを知り、オープンであるという態度にもやもやとした不安を…

Moleskine 2008 Schedule+Note

read と write シラバスの授業概要にある「ウェブのユーザリテラシー(= read and write)を習得することを目指します」という部分の、「リテラシー(= read and write)」という表記。 コンピュータを使ってする何かを学んだり追求したりするとき、「リテラ…

原点にかえろう。情報デザインとは。

最初の課題を終えてみて感じたことはたくさんあったけれど、その中でも「ウェブに公開するコンテンツとして見たときに、これはまだ「情報」になっていないよね」ということをどう分かりやすく簡潔に伝えることができるかをものすごく考えました。(事実まだ…

コンテンツをつくる難しさ

ウェブは、学ぶ人を裏切らない 今日の授業は「課題1:○○フォトグラフ」の合評でした。残念ながら合評というよりは(時間がかぎられていることもあり)発表会のようなものになってしまいましたが、初めて同じ条件のもとウェブページを作成するという課題に取…

知覚するインターネット

「hen-na souchi」 11月30日と12月1日の二日間、情報デザイン学科コミュニケーションデザインコース一期生の卒業制作最終審査が行われていたので少しだけ審査の様子を見に行ってきました。 学生の最終プレゼンを見ていると、1回生の頃から一貫したテ…