「この先5年」になってみて

ニュージーランドへ 2008年5月に京都から東京へ移りました。 この5月に、東京からニュージーランドへ移ることになりました。自宅の退去手続きをしていて、ふと、2008年の年明けに「この先5年」と副題したエントリを残していたことを思い出した。のでBig Dina…

気分はワンダフル。

運は自分でつくる 久々のエントリです。生きてます笑。 東京でのファーストインパクトは、生易しいものではありませんでした。 けど、生きてます笑。 ストレスからくる歯痛や、軽い言語障害(?)や、駅のホームの扉と電車の扉の隙間に閉じ込められたりとか…

猫町でお食事会

北白川の「グリル&カフェ 猫町」*1で、はてなスタッフのみなさん(id:jkondo、id:nmy、id:nagayama、id:tikeda)と京都造形芸術大学やその周辺のみなさん(id:gintacat、id:Ashizawa、id:yukararam、id:nomad420、id:haiji505)とお食事しました。 ていうか…

次の場所

とても久々に書きます。あらためて、こんにちは、世界 :-) 全然「持続可能な」になってないじゃないかとか、言わないでください笑 1月4日のエントリで、大文字山のてっぺんからお年賀のご挨拶とともに「この先5年」宣言をし、これまでいろいろ動き回って…

「イーハトーブのかご展」

@ design shop 日々、身の回りに置いて共に生活するのにとても心地よい生活雑貨や電化製品を扱うdesign shopというお店があります。これまでネットでは買い物をしたことがありました。いつかリアルショップにも行ってみたいと思っていましたが、いま開催中の…

HUG Kyoto 20080314 おひらき

次回「HUG Kyoto Summer meeting」で :-) HUG Kyoto 20080314、おひらきです。 想像してた1.4倍くらい楽しい会だったと思います。もっとお話したかった方がたくさんいらっしゃいましたが、id:gintacatさんによれば次は「HUG Kyoto Summer meeting」というこ…

「ウェブコミュニケーションデザイン」

あなたがなりたいっていう”ウェブコミュニケーションデザインのプロフェッショナル”というやつの、あなたの「ウェブコミュニケーションデザイン」についての見解を教えてください。 先日、こんな問いかけをある人からいただきました。確かに、これは言葉にで…

Hello, World!!!!

SustainableArt_lynxeyed このブログは、京都の芸術大学のウェブデザインの授業関連ブログ「JDKA07_lynxeyed」として約半年間続けてきましたが、授業終了を機に「SustainableArt_lynxeyed」と名を改め、新しい春の訪れとともに心新たに再開したいと思います …

HUG Kyoto 20080314「おかえりHatena」

はてな京都におかえりなさいの会 HUG Kyoto(Hatena Users Group Kyoto)というグループで、はてなスタッフの方々をお招きして「はてな、京都におかえりなさい ;-)」という気持ちをあらわす(笑)会を開催することになりました。 HUG Kyoto 20080314 「おか…

JDKA07授業ブログおわりです!

うまれかわってはじまりです :-) このブログは、おもに京都造形芸術大学情報デザイン学科コミュニケーションデザインコース「デザイン基礎A_ウェブコミュニケーションデザイン」の授業関連のブログとして書いてきましたが、このほど授業に関しての行程を無事…

はてな京都に帰る

はてなの京都への本社移転が発表されましたね。 プレスリリース http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20080214/1202969302 「へんな会社のつくり方」にあるはてなの自社ビルをおえかきしてみた。こんなんだっけ。京都に建ちますよ〜そのうち ;-) おか…

ウェブの教科書

リテラシー、デザイン、ディレクション、プロデュース 以前紹介した「Webアソシエイト」という資格がとれる「Web検」ですが、検定の公式テキストとしてそれぞれリテラシー、デザイン、ディレクション、プロデュースの4冊あります。Webリテラシーウェブの仕…

Optical Camouflage

すぐそばに透明人間はいるかも? 最近「攻殻機動隊 S.A.C.(STAND ALONE COMPLEX)」をいっき見しました。昨年のエヴァ熱に続いて、ちょっとそういうアニメを見直しています。いやぁ、士郎正宗という人はどこまでもすごい人ですね。ウォシャウスキー兄弟が強…

デザイナーとかけて、簿記の考え方と解く

その心は? さて2月4日のエントリ「移動中の思考の形」のコメントで「デザイナーにとって、簿記の考え方は必須である」とした、その心は?と複数の方がつっこんでくださったので、さらに考えてみました。しかし。そのお話を聞いていた時はふんふんと納得で…

ブログに書かれる

ブログにもマナーを? ブログを書くということに際し、判断に迷うことって結構あります。 例えば前回のエントリにおいてわたしはある人の言葉を引用させてもらいましたが、わたしがそれを(名前は伏せるとしても)ブログに書くことの了解を本人から得るべき…

移動中の思考の形

偶然の必然 流れる景色の影響でしょうか、身体へのランダムな振動の影響でしょうか、不思議なことに、歩いているときや乗り物に乗っているときなど、移動中は思考が伸びます。静止状態とはちがう思考の形とでも言うのでしょうか。 日曜日の朝、所用につき新…

CSS Hacks

世界の「最先端」事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイル 最終課題提出期限を過ぎました。みなさん制作おつかれさまでした。 課題制作中、学生から「別の環境で見たら表示が崩れてるんだけど、どうすればいいですか?」という質問がありました。この授業…

大学一年生の日本語力

このブログは基本的に大学一年生の人たちにむけて書いているものなので、ぜひ紹介したいと思うことがあり、今日は書いています。 webちくまでの梅田望夫さんと齋藤孝さんとの対談について梅田さんのブログで紹介されているのですが、対談中斉藤さんはこんな…

ブログ書籍化

aiai@cafe(このブログじゃありませんよ笑) 2年ほど前から読んでいるaiai@cafeというお料理ブログがあります。「わたしの友達は毎日こんなおいしそうなごはんを食べてるねん!」と、知人の友達のお母さんが書くおうちごはんのブログとして紹介され知りまし…

右手の言い分

脱暖房器具をはじめて2ヶ月くらい経ちます。いよいよ寒くなってきました!!でも、電力会社からの使用量を見ると前年同月使用量のおよそ半分の量になっているのを見て、またテンション上がってます。笑 さて、この時期必ず考えることですが、冬の寒い部屋で…

授業終了。

これからの、のばしシロ 第2課題の最終提出まではもうしばらくありますが、昨日で授業は終了しました。みなさんおつかれさまでした! ほとんどまだ途中段階での発表になりましたが、選択肢A「ウェブページのしくみ」も選択肢B「○○Hacks」も想像以上に見応え…

薄っっ!

わくわくしていたMacworldも終わり、MacBookAirの記事でも書こうかと思いましたが「薄っっ!」以外の何も思いつかないのでやめておきます笑。 http://www.apple.com/jp/macbookair/ わたしとしてはMacのセカンドノートとしてもう少し手軽なものを期待してい…

ウェブが敵わないテレビ番組

探偵ナイトスクープはやっぱり面白い 金曜夜はナイトスクープがあるからあまり遊びにいかない。もしくは早めに切り上げて家に帰る。そういうひとが関西にはけっこういると信じています。テレビドラマやロードショーなどと違い、ナイトスクープはできるだけリ…

「ウェブを使う」8つの項目

ウェブのヘビーユーザーになるには? よく授業では「使ってるうちに分かってきます」とか「ウェブのヘビーユーザになるのが一番の近道」とか言っていますが、これまであまりインターネットやウェブにふれてきていない人からしたら、情報の量、情報へのアクセ…

2008年がはじまりました!

この先5年。 新年あけましておめでとうございます。ことしもどうぞよろしくお願い致します。 ずいぶんブログをお休みしてしまいました。Penguin Cafe Orchestraを聴きながら、数日ぶりの京都で、膝にはニャンドロイドです。あったかい :-) 今年の年賀状は大…

”私は民謡を一つ書いただけ”

「祝婚歌」 吉野 弘 第10回授業で、巨大ナマコのようにヌルッとしていてつかみにくい、放っておけばどんどん肥大してゆき、生きてるんだか死んでるんだか分からない、海の生物なのに底に沈んだまま動かない(笑)、まったく得体の知れない(笑笑)著作権と…

Knol

まだないコンテンツ Googleの新サービス「Knol」が発表されました。(が、記事を書くのがだいぶ遅くなってしまった。。。) このサービスは「knol(unit of knowledgeを表す)」と呼ばれ、特定のトピックをよく知っている人に、そのトピックに関して信頼でき…

「STOP-ROKKASHOプロジェクト」の本

ウェブで知れる、ウェブで関われる ここ数日、暖房器具というものをまったく使わないでいてみています。寒いです。うちは木造のボロ屋なので、部屋の中でも12℃くらいしかありません寒寒寒寒 でも、意外と着ればなんとかなるもんです。うちには湯たんぽも毛た…

セマンティックウェブの定義

「はてなキーワード」に追加 はてなダイアリーでブログを書きはじめて、「はてなダイアリー市民」になれたのはいいけど、キーワードを編集するということをしてみていなかったので、なにか適当なキーワードはないかしらんと思っていたところ、先日書いた記事…

70歳のHTML入門

強烈な「できるはず」イメージ 通信教育部のスクーリング(対面授業)が昨日から行われていました。朝9時から夜19時まで、ぶっ通しで2日間ウェブ(XHTML1.1+CSS2+ウェブ用画像作成)を学びます。それはそれは濃い内容です笑。ほとんどしゃべり通しですか…